パリとブリュッセルで買ってきたもの
今回、最終日にバターを買おうと思っていたカルフールが思いのほかショボくてエシレ売ってないという事故があり、なんと1個しかありません
初日にラファイエットグルメで買ったボルディエのバニラ入りバター、何も買わないのはアレだから買ったプレジデントの3つ 寂しい…
しかも帰国したら日本はバター不足! 食卓の危機!
乳製品は他にプレジデントのカマンベール、カプリス・デ・デューのミニサイズ カプリスおいしい!!! クセがないのが好きな人向けです
それからお菓子類か左からサン・ミシェルのガレット(大好き!)、ラデュレのマカロン、リモワンもカヌレ、ポワラーヌのクッキー
リプトンのレモンフレーバーの緑茶はお土産用
あとはいつものNUXEのハンドクリーム、マルシェで買ったドライいちぢく、色んなテリーヌ、オリーブオイル、ボンマルシェで買ったパン
チョコレート 右上から時計回りに、mary(白いのと花柄の)、ピエール・マルコリーニ、パトリック・ロジェ、メゾン・デュ・ショコラ
maryはトラディッショナルな感じでした マルコリーニと比べると地味な印象ではあるんだけど、パッケージの可愛さがダントツ!!
マルコリーニは正統派と新しいののミックスで、すごく食べやすい印象でした あとスタイリッシュさは今回の一等賞
ロジェは、個性と言う名の元気玉を真正面からぶつけられた感じです 有名な緑のライム味のは買わなかったんだけど、グラム売りのアソートも十分個性的でした チョコと柑橘のマッチングが好きな方、マジパン入りが好きな方は大好物だと思います
メゾン・デュ・ショコラのトリュフ、4つアソート プレーン、オレンジ、キャラメル、ラズベリーが入っていますが、結局プレーンが最強でした 次がオレンジかな 安定のおいしさ!!! ここのが一番好きかも
今回またしてもエヴァンに行ってません エルメも、ヴィクトールも
まだまだ行きたいお店の積み残しがいっぱいなのでまた行きたいけど、1ユーロ150円突破しそうでしばらく行けない… 97円の頃が懐かしいわァ
お土産、以上です
え、少なくね?少なすぎね?どうした? って思うでしょ
姉さん、大事件です
ハンカチを持って↓GO